フォレミ日記。

アラサー主婦の頑張らない毎日。妻、母、働く女性(育休中)。

離乳食作りにフレークが大活躍

こんにちは。8ヶ月の息子を育てているフォレミです。先月から離乳食が2回食に突入しまして、毎回ひーひー言いながら準備しております。いや、一応フリージングのストックはあるのよ。でもなんでかわからないけど、準備に手間取るのよね。...なんで?(知らん)あれとあれを組み合わせて...とか、あっ、これ朝あげたメニューだから違うのにしよう!とか。ストック作る時に、あげる時のことまで考えて作ればいいんだけどね、なかなか...

で、最近野菜フレークなるものをゲットしまして。これがなかなか優秀なのです。

某西○屋で購入。

 

お湯で溶いてスープになるよっていうものなのだけど、我が家ではお豆腐と混ぜたり、お粥に混ぜたりしてます。

コンポタ豆腐。息子の大好物。

あとは少し苦味のある野菜に混ぜてみたり。フレーク大さじ1に対して、水大さじ2で溶くようになってるのだけど、少しの水分があればすぐに溶けるのでふりかけみたいに使う時もあります(是非は不明)。

とにかく使い勝手が良いので、あと一品何か欲しいなって時に重宝してます。また見つけたら買っておかなきゃ。ありがとう野菜フレーク。

 

2回食、大変だけど頑張りましょうね。

それでは、また。

手作り離乳食_鶏ひき肉と野菜

離乳食も中期になり、そろそろ鶏ひき肉を使ったメニューなんてどうかなと思い、早速作ってみました。

材料はこちら。

・玉ねぎ 1個

・さつまいも 1個

・鶏ひき肉 80g

・片栗粉 少々

※リッチェルのフリージングトレー(25g)2つで保存する用の分量です。

 

さつまいもを1cm幅にカットして水にさらしてアク抜き。知らなかったけど、さつまいもって結構アク出るのね。なんか白いの。これがいわゆる片栗粉の素なのかな?違う?w

玉ねぎも一口大にカットしたら、出汁400mlを入れたお鍋で30分煮ます。結構長いと思うんだけど、どこかの何かで30分煮ると甘みが増すって聞いて。でも本当くったくたになるから、咀嚼練習するときはもう少し短くしようかなと思ってる←

私はいつもお魚パウダーを使って出汁をとってます。100%パウダーなので、ふりかけ代わりにお粥にかけたりもできて愛用中です。

https://x.com/foremi_ikj/status/1686905061174280199?s=46&t=U_oshB6so9hC-jYDExjnsQ

 

お鍋から取り出したら、玉ねぎはブレンダーでブイーン。さつまいもはフォークの背で軽く潰します。出汁が残ったお鍋に鶏ひき肉を入れてしっかり煮たら、水で溶いた片栗粉を入れて、出汁ごと取り出してすり鉢で軽く潰します。そのままでもいいけど、今回は初めて食べさせるので潰してみた。

 

ここから2種類作ります。

まず左は【さつまいもと鶏ひき肉の出汁煮】

潰したさつまいも15gと鶏ひき肉10gを保存用トレーに入れていくだけ。肉じゃがみたいで美味しそう。食べさせる時に青のりをかけてもいい感じ。

右は【鶏ひき肉と野菜のスープ】

湯煎して皮をむいたトマト(今回はミニトマト5個)の種を取り除き、こちらもすり鉢で潰します。

ブレンダーにかけた玉ねぎ、すり鉢で潰した鶏ひき肉と一緒にお鍋で一煮立ちさせたら完成。玉ねぎの甘みと鶏の旨みにトマトの酸味が加わって、大人でも美味しいと思えるメニューになりました。お粥やお豆腐、うどんなんかにかけても良さそう。

うちの息子はどちらも気に入ってくれたみたいで、テンション高く食べておりますwたんぱく質は積極的に摂りたいので我が家の定番メニューになりそう。

鶏ひき肉を使ったおすすめメニューがあれば、ぜひ教えてくださいね。それでは、また。

フォレミ母になる。

なりました。今年の1月、寒い寒い日の夜に。妊婦健診のたびに先生から、赤ちゃんが大きめだからあまり食べ過ぎないように、予定日には4,000g超えるかもよ、毎日運動して!と脅されまくり、初産で4,000超えはさすがに怖すぎる(汗)と震えながら、言われた通り毎日スクワット&お散歩をしていたら...予定日の10日前に本陣痛が。急いで産院に行って「まだ子宮口開いてませんね〜」って帰らされるのも嫌だから、ギリギリまで耐えようと耐えに耐えた結果、産院着く頃には子宮口7〜8cm、あれよあれよと言う間に分娩室へ。我がマイペース赤ちゃんは降りてくるのがゆっくりで、いきんでもいきんでも出てこず、最終的に吸引分娩で取り上げて頂きました。

晴れて念願の3人家族になった我が家。夫は想像以上に頑張ってパパしています。そして子供は本当に可愛い。私は産後のガルガル期を頑張って抜けようと必死にやってます。今後は趣味の語学勉強のほかに育児関係のこともブログに書いていけたらな〜と思っておりますので、よかったらのぞいて行ってくださいね。それでは、また。

アプリで中国語学習【Duolingo】の話。

こんにちは。ゆるりと中国語を勉強しているフォレミです。
最近はYouTubeを使っての中国語学習にも飽きてきて限界を感じ、隙間時間にアプリとかで勉強できないかな〜と思っていたところ、またこれもYouTubeか何かのPRだったと思うのですが、Duolingoなる語学学習アプリがあるとの情報が。しかもこれ、基本的には無料だそうで。なんか英語の学習アプリは結構見つけやすくて、私もいくつかダウンロードしてますが、中国語学習系ってあまり見かけない気がするんですよねぇ。あ、ちなみに、Duolingoは中国語専用ではなくて、他に英語やドイツ語、フランス語などなどか〜なり充実したラインナップとなっております。(まわし者ではございませんw)

流れとしては、最初に簡単なレベルチェックをして、レベルにあったユニットの問題を解いていく。1つの設問が15問あって、クリアするとどんどんレベルが上がっていって、設問全てクリアするとユニットのレベルが上がる。そしてそこでまた設問を解いていって・・・というのを繰り返していく感じ。私がいいなぁと感じたのは、1つの設問の中に、単語の声調の問題、文章の並び替えの問題、意味を答える問題、と3つあるところ。基本的に、1つの単語について設問(15問)が構成されているので、単純に単語帳のように暗記するだけの作りではないので頭に入りやすいかなと思います。音声が出るのも声調怪しめの私には助かりポイントです。また、日本人はどうしても漢字を見るとなんとなく意味がわかってしまうという、良いんだか悪いんだか分からない状況に陥りやすいので、音声が出るときはなるべく画面を見ないようにして、何度も繰り返し聴きながら問題を解くようにすると効果があるかなと思います。
画面上だけで勉強が完結すると、その時はわかった気になってもなかなか吸収できていない事も多いので、ノートに書き写したり、声に出して発声したり、工夫して勉強していくことが大事なんですよね。えぇ、分かってはいますとも。
あ、あとDoulingoの側面として、問題をクリアした時に出てくるキャラクターが可愛い。(勉強関係ないw)なんとも言えないアンニュイ感にちょっと癒されますよ^^

何はともあれ継続が大事、ということでしばらく続けてみようと思います。他にも何か良い中国語学習アプリがあれば教えて下さい^^
 
読んでいただきありがとうございました。
ではでは、また。
 

HSKレベルチェックを受けてみた話。

20代前半からゆるゆると始めた中国語のお勉強。最近はもっぱらYouTubeを流し見するという、身になるんだかならないんだかわからないことを続けていました。そんなある日、大好きな中国語学習系のYouTuber李姉妹さんのチャンネルを見ていたら、自分の今のレベルがどれくらいなのかチェックできるものがあるとのことで、軽い気持ちでやってみることに。レベルチェックテスト | HSK 日本で一番受けられている中国語検定

まぁ、4級くらいからかな?なんて調子に乗って問題を開くと、あ・・・あれ?全ッ然わからない。単語が分からないというかこんな文字見たことないレベル。一気に現実を受け止めまして、2級からスタート。2級は25問、制限時間20分となっています。意外と知らない単語もあるけれど、良いのか悪いのか文脈からなんとなく答えを推測できてしまう。時間も15分程で終了。そしてその結果は、、、なんと満点^^;いや、分からない単語もあったし、これは漢字が読める日本人ならではの結果になってしまいました。むむむ。

その後3級(40問 制限時間40分)にも挑戦しましたが、こちらも6〜7割は正解でした。まぁ、完敗するよりは良いかなとも思いますが、実力が伴わない結果となりました。ただ、せっかくHSKに挑戦した(簡易版ですが)ので、これを機に資格取得できるようHSKの勉強も始めてみようと思います!

HSKに限らずTOEICなどもそうですが、資格を持っているだけでは意味がない、資格を持っていても全然話せない人が多い、などと言われることがありますが、それでも勉強することに意味はあると私は思っています。最近、勤めている会社でもグローバル化の煽りか知りませんが、英語及び中国語話者のサポートに力を入れ始めているので、なんとかそこのポジションに滑り込みたいというのもあります。その場合、HSKなどのスコアは重要になってきますからね。まぁ、3級でギリギリの私が何言ってるんだって感じですが^^;

最近、しっかりと自己研鑽の時間をとっていなかったことを反省して、このブログと共に少しでも成長できるように頑張ります。仕事でも趣味でも一生懸命やると自己肯定感が増す気がしますしね。

最後に、今回HSKのレベルチェックを受けるきっかけになった李姉妹さんの動画を貼っておきます。このお二人、本当素敵。


www.youtube.com

 

読んでいただきありがとうございました。

ではでは、また。